患者様の立場にたった食事作りを心掛けています。
平日月曜日~金曜の朝食・昼食に実施
常食の患者さまを対象に、選択食を行っています。
管理栄養士が直接病室まで訪問し、お好きな献立を選んで頂いています。
和食メニュー
洋食メニュー
毎月1回以上行事食を実施しています。
R6.10月
かぼちゃシチュー
R6.10月
嚥下食 ハロウィンゼリー
R6.11月
きのこご飯
R6.11月
嚥下食 ほうじ茶ゼリー
R6.12月
チキンのパン粉焼
R6.12月
嚥下食 クリスマスゼリー
R7.1月
おせち盛り合わせ
R7.1月
お雑煮
R7.1月
ぜんざい
R7.1月
特別食 お刺身盛り合わせ
R7.1月
嚥下食 七草粥
R7.2月
恵方巻
R7.3月
散らし寿司
R7.3月
嚥下食 ひなゼリー
ささやかですが、患者さまの病状に合わせてケーキ、ゼリーなどを提供しています。
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 嚥下調整食分類2013」のコード別に沿った嚥下食をほぼ手作りで提供しています。言語聴覚士、委託会社の管理栄養士、栄養士と共にレシピの作成、試食会を繰り返し、嚥下機能に応じた適正な食事提供ができるよう調整しています。
また学会分類2013(とろみ)早見表に基づいたお茶3段階、薄いとろみ、中間のとろみ、濃いとろみの提供を行っています。
よくご覧になられている
ページのご案内