医師の指示のもとで、生命維持管理装置など医療機器の操作・保守点検を担当する技術者。
昭和63年 臨床工学技士法に基づいて新設された比較的新しい国家資格です。
当院では12名の臨床工学技士が所属しています。
臨床工学技士は「CE(ClinicalEngineer)」または「ME(MedicalEngineer)」とも呼ばれ、主に医療機器の操作や保守点検を行います。
臨床現場は多くの最新医療機器に支えられています。
医療機器の専門家として、医師・看護師や各種の医療技術者と連携して生命維持装置の操作などを担当します。
医療機器がいつでも安心して使用できるように保守・点検を行っており安全性確保と有効性維持に努めています。
腎臓不全の患者さんに対しダイアライザーと呼ばれる人工腎臓に血液を循環させ透析することによって、老廃物の除去や体液のバランスを補正します。
血液浄化療法(透析業務)に使用される医療機器を操作して安全に治療が行えるよう管理しています。
ブラッドアクセスの血流の状態に応じ超音波エコーで評価をします。
消化器内視鏡検査で使用する内視鏡関連機器の準備・点検、処置具や物品の補充・管理および内視鏡の洗浄・消毒・メンテナンスを主として業務を行っています。
心臓カテーテル検査とは、手足の血管内から心臓へカテーテルを挿入し、心臓の機能や血行動態を診断する検査の事です。
心筋梗塞などの虚血性心疾患ではバルーン拡張やステント留置も行います。
私たちは術野の検査介助・X戦透視装置や血管診断装置(IVUS)の操作、補助循環装置(IABP)の操作、患者さんの管理を行い、治療のサポートに当たっています。
当院ではペースメーカ植込み時の補助、またペースメーカ外来で植込んだ後の動作状態を定期的にチェックしています。
現在ではMRIに対応している機種や、自宅にいながら医療従事者が動作状況を確認できるシステム(遠隔モニタリングシステム)なども導入しています。
また各部署からのトラブルや依頼に迅速に対応できるような体制をとっています。
人工呼吸器等については使用後点検を実施した上で各部署からの貸出に対応しています。
院内の医療機器は、年間点検計画を立て、それに従い定期点検を実施しています。
休診・代診情報はありません。
よくご覧になられている
ページのご案内